宝島染工 / 切替シルクコットンシャツ(Cold stone)
28,050円(税込)
オンラインショップ初登場のブランドです。2023.02.16
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コットンのさらりとした着心地と、
シルクのとろみのある上品な質感を兼ね備えたシャツ。
墨の濃淡が印象的な柄は、大理石の様なまばらで、自然な斑から着想して
Cold stoneと名付けられました。
すっきりとしたシンプルなシルエットに胸元の切替がアクセントになっています。
ボタンには3ミリの貝ボタンを使用しています。
カラーは、
■白い生地に墨でムラ染めをした 「WHITE」
■それをコーヒーで全体染めした「BEIGE」
の2色。
※同じ形の色違いがございます。
詳しくはこちらをクリック
素材はコットンシルクで軽くてしなやかでなので
カジュアルにも綺麗めにも合わせやすいです。
季節問わず長く着られます。
ーー
【宝島染工とは】
宝島染工は、2001年に大籠千春さんが福岡県大木町に構えた染色工房です。大籠さんはグラフィックデザインを学び、短大で染色を専攻したのち、メーカーや染色工場などで天然染めや化学染料の経験を積みます。「藍染をやりたい」という思いのもと工房を構え、主にアパレルブランド向けに染色加工のOEMを始めます。インド藍をはじめ、墨、ミロバランなど様々な天然染料を使い、絞り・折り・板締めなどの「防染」という伝統的な技法で染色加工を行っています。生産工程の具体化や数値化を進め、生産を管理し、数名の工房ながら1ヵ月で1000枚から2000枚を手染めで染める中量生産を可能にしています。また、自由な表現や染色の可能性の開発や提案としてオリジナルの商品も展開し、企画デザインから自分たちで手掛けています。定番となる衣服を作りながら、あらゆる素材に染色を施したり、手染めの技術と化学繊維・化学染料を組み合わせるなど、新しい表現にも取り組んでいます。
※ご利用のモニター環境により色味が実物と異なって見える場合がございますので、予めご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
品番:TS00SH0301
(モデル身長158cm)
サイズ:2
着丈 68cm I 身幅 50cm I 肩幅 16cm I 袖丈 53cm
※平置きでの実寸となります。個体差もございますので多少の誤差はご了承下さい。
素材:綿70%、シルク30%
カラー:LIGHT GRAY, DARK GRAY, GRAYISH KHAKI
染料:LIGHT GRAY、DARK GRAY / 墨染
GRAYISH KHAKI / 墨染、鉄媒染
【お洗濯について】
■洗濯の際は天然洗剤、中性洗剤を使用し白い物や淡色の物とは別に洗濯して下さい。
長時間水に漬けたり濁したまま放置されますと、他のものに色が移る可能性があります。
■藍染、草木染製品は光に弱く、長時間の干しっぱなしや蛍光灯があたりますと、変色することがあります。
■洗濯後は陰干しにて、保管時は光が入らない場所にお願い致します。
【天然染め製品の取り扱いについて】
■宝島染工の製品は、天然染料のみ(「-thus-」シリーズを除く)を使用し染色しております。
■一枚ずつの手染めになりますので柔らかいムラ感、色差は生じます。 商品写真と若干の違いはございます事をご了承下さい。
■年月、着用と共に退色・変化していきますが、独特のなじみによる風合いをお楽しみください。
柑橘果汁が付着した場合、色落ちする事がありますので、直ちに洗い流して下さい。
■藍染の商品は使いはじめは色移りする事があります。また濡れた状態でも同じ事が考えられます。淡色のものと合わせて着用の際にはご注意ください。
※「-thus-」シリーズは化学染料を使用し染色をしておりますため、退色や色移りはありません。
□肌に触れるアイテムのため、
不良品以外でのキャンセルは承りかねます。
ご了承いただき、ご購入をお願い申し上げます。
※店頭在庫と同じのため、在庫あり表示でも売り切れやご案内できない場合もございます。
この商品を購入する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コットンのさらりとした着心地と、
シルクのとろみのある上品な質感を兼ね備えたシャツ。
墨の濃淡が印象的な柄は、大理石の様なまばらで、自然な斑から着想して
Cold stoneと名付けられました。
すっきりとしたシンプルなシルエットに胸元の切替がアクセントになっています。
ボタンには3ミリの貝ボタンを使用しています。
カラーは、
■白い生地に墨でムラ染めをした 「WHITE」
■それをコーヒーで全体染めした「BEIGE」
の2色。
※同じ形の色違いがございます。
詳しくはこちらをクリック
素材はコットンシルクで軽くてしなやかでなので
カジュアルにも綺麗めにも合わせやすいです。
季節問わず長く着られます。
ーー
【宝島染工とは】
宝島染工は、2001年に大籠千春さんが福岡県大木町に構えた染色工房です。大籠さんはグラフィックデザインを学び、短大で染色を専攻したのち、メーカーや染色工場などで天然染めや化学染料の経験を積みます。「藍染をやりたい」という思いのもと工房を構え、主にアパレルブランド向けに染色加工のOEMを始めます。インド藍をはじめ、墨、ミロバランなど様々な天然染料を使い、絞り・折り・板締めなどの「防染」という伝統的な技法で染色加工を行っています。生産工程の具体化や数値化を進め、生産を管理し、数名の工房ながら1ヵ月で1000枚から2000枚を手染めで染める中量生産を可能にしています。また、自由な表現や染色の可能性の開発や提案としてオリジナルの商品も展開し、企画デザインから自分たちで手掛けています。定番となる衣服を作りながら、あらゆる素材に染色を施したり、手染めの技術と化学繊維・化学染料を組み合わせるなど、新しい表現にも取り組んでいます。
※ご利用のモニター環境により色味が実物と異なって見える場合がございますので、予めご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
品番:TS00SH0301
(モデル身長158cm)
サイズ:2
着丈 68cm I 身幅 50cm I 肩幅 16cm I 袖丈 53cm
※平置きでの実寸となります。個体差もございますので多少の誤差はご了承下さい。
素材:綿70%、シルク30%
カラー:LIGHT GRAY, DARK GRAY, GRAYISH KHAKI
染料:LIGHT GRAY、DARK GRAY / 墨染
GRAYISH KHAKI / 墨染、鉄媒染
【お洗濯について】
■洗濯の際は天然洗剤、中性洗剤を使用し白い物や淡色の物とは別に洗濯して下さい。
長時間水に漬けたり濁したまま放置されますと、他のものに色が移る可能性があります。
■藍染、草木染製品は光に弱く、長時間の干しっぱなしや蛍光灯があたりますと、変色することがあります。
■洗濯後は陰干しにて、保管時は光が入らない場所にお願い致します。
【天然染め製品の取り扱いについて】
■宝島染工の製品は、天然染料のみ(「-thus-」シリーズを除く)を使用し染色しております。
■一枚ずつの手染めになりますので柔らかいムラ感、色差は生じます。 商品写真と若干の違いはございます事をご了承下さい。
■年月、着用と共に退色・変化していきますが、独特のなじみによる風合いをお楽しみください。
柑橘果汁が付着した場合、色落ちする事がありますので、直ちに洗い流して下さい。
■藍染の商品は使いはじめは色移りする事があります。また濡れた状態でも同じ事が考えられます。淡色のものと合わせて着用の際にはご注意ください。
※「-thus-」シリーズは化学染料を使用し染色をしておりますため、退色や色移りはありません。
□肌に触れるアイテムのため、
不良品以外でのキャンセルは承りかねます。
ご了承いただき、ご購入をお願い申し上げます。
※店頭在庫と同じのため、在庫あり表示でも売り切れやご案内できない場合もございます。